コラム|立川市・泉体育館駅で矯正歯科をお探しの方は立川やまのうち矯正歯科まで

立川市・泉体育館駅・立川やまのうち矯正歯科
〒190-0002
東京都立川市幸町1-33-10
  • SP予約バナー
  • 立川市・泉体育館駅・立川やまのうち矯正歯科・電話
  • 立川市・泉体育館駅・立川やまのうち矯正歯科・メニュー
NEWS 新着情報
2023/12/05年末年始休診のお知らせ

12月28日(木)~1月5日(金)まで休診とさせていただきます。

2023/06/068月休診のお知らせ

8月6日(日)~10日(木)まで休診とさせていただきます。
8月11日(金)は午前休診とさせていただきます。
8月13日(日)~17日(木)まで休診とさせていただきます。

2022/12/13年末年始休診のお知らせ

12月29日(木)~1月5日(木)まで休診とさせていただきます。

2022/06/247月の日曜診療のお知らせ

7月10日(日)、31日(日)は診療日になります。

何卒宜しくお願い致します。

2022/06/24休診のお知らせ

7月17日(日)~22日(金)まで休診とさせていただきます。

2021/12/06年末年始休診のお知らせ

12月29日(水)~1月6日(木)まで休診とさせていただきます。

2021/08/11夏季休診のお知らせ

8月19日(木)~23日(月)まで休診とさせていただきます。

2020/12/23年末年始休診のお知らせ

12月29日(火)午後~1月5日(火)午前まで休診とさせていただきます。

2020/09/16臨時休診のお知らせ

10月3日(土)は休診とさせていただきます。

2020/07/038月の日曜診療のお知らせ

8月9日(日)は診療日になります。

何卒宜しくお願い致します。

2020/07/03夏季休診のお知らせ

8月10日(月)~17日(月)まで休診とさせていただきます。

2020/01/141月の日曜診療のお知らせ

1月26日(日)は診療日になります。

何卒宜しくお願い致します。

2019/08/269月休診のお知らせ

9月10日(火)~13日(金)まで休診とさせていただきます。

9月の日曜診療日は15日となります。

2019/08/02夏季休診のお知らせ

8月11日(日)~17日(土)まで休診とさせていただきます。

2019/06/197月休診のお知らせ

7月27日(土)は休診とさせていただきます。

2019/04/24ホームページを公開いたしました

5/4(土)に泉体育館駅、砂川七番駅近くにて開院いたします、立川やまのうち矯正歯科です。
本日、ホームページを公開いたしました。
下記の日程で無料の相談会・見学会を行います。ぜひご家族皆さんでお気軽にお越しください。

 

【相談会開催日時】
5/4(土):10:00~17:00
5/5(日):10:00~17:00
5/6(月):10:00~17:00

なぜ歯が動く?矯正治療のしくみについて

みなさん、こんにちは!立川やまのうち矯正歯科です。

矯正治療ではブラケットやワイヤーなどの器具を用いて歯を動かしながら、理想的な歯並びへと仕上げていきます。

しかしなぜこのような方法で歯を動かすことができるのか、そのしくみについてご存じの方は少ないと思います。

そこで今回は矯正治療の予備知識として知っておきたい、『歯が動くメカニズム』についてお話ししていきましょう。

矯正力による歯の内部の変化

歯の根っこにあたる『歯根(しこん)』はその周囲を『歯槽骨(しそうこつ)』という骨で囲まれて支持されます。

ただ歯根と歯槽骨は直接接しているわけでなく、その間には0.2mmほどのすき間があり、そのすき間には『歯根膜(しこんまく)』という弾力のある膜が存在しています。

矯正治療で歯にある方向の力が加わると、その力はまず歯根膜に伝えられます。

そうすると歯が動く方向側にある歯根膜は押しつぶされて縮み反対側の歯根膜は引っ張られて伸びるなど、歯根膜の形状に変化が生じます。

骨の『吸収』と『形成』が繰り返される

矯正力によって伸び縮みした歯根膜には元の長さに戻ろうとする力が働き、その力が歯槽骨へ伝えられると、今度は歯槽骨の形状に変化が生じてきます。

たとえば縮んだ歯根膜には元の長さまで伸びようとする力が働き、その力が歯槽骨に伝わると、骨の中では「骨を溶かす細胞」の働きが活発になります

一方の伸びた歯根膜には元の長さまで縮めようとする力が働き、その力が歯槽骨に伝わると、骨の中では「骨をつくる細胞」が活発になるわけです。

このように歯が動く方向側とその反対側では骨の『吸収』と『形成』が進み、歯根膜の長さが元の状態に戻るまで双方が繰り返されます。

まとめ

歯に一定の力が加わると、歯が動く方向にある骨が吸収され、そのあいたスペースに向かって歯が動き出します。

そしてその反対側に広がったスペースには新しい骨が形成され、歯がしっかり固定されるようになります。

矯正治療では骨の吸収と形成を繰り返しながら、歯を理想的な位置へと導いています。