コラム|立川市・泉体育館駅で矯正歯科をお探しの方は立川やまのうち矯正歯科まで

立川市・泉体育館駅・立川やまのうち矯正歯科
〒190-0002
東京都立川市幸町1-33-10
  • SP予約バナー
  • 立川市・泉体育館駅・立川やまのうち矯正歯科・電話
  • 立川市・泉体育館駅・立川やまのうち矯正歯科・メニュー
NEWS 新着情報
2024/07/24夏季休診のお知らせ

8月11日(日)~19日(月)まで休診とさせていただきます。

2024/04/22ゴールデンウィーク休診のお知らせ

5月2日(木)~5月6日(月)まで休診とさせていただきます。

2023/12/05年末年始休診のお知らせ

12月28日(木)~1月5日(金)まで休診とさせていただきます。

2023/06/068月休診のお知らせ

8月6日(日)~10日(木)まで休診とさせていただきます。
8月11日(金)は午前休診とさせていただきます。
8月13日(日)~17日(木)まで休診とさせていただきます。

2022/12/13年末年始休診のお知らせ

12月29日(木)~1月5日(木)まで休診とさせていただきます。

2022/06/247月の日曜診療のお知らせ

7月10日(日)、31日(日)は診療日になります。

何卒宜しくお願い致します。

2022/06/24休診のお知らせ

7月17日(日)~22日(金)まで休診とさせていただきます。

2021/12/06年末年始休診のお知らせ

12月29日(水)~1月6日(木)まで休診とさせていただきます。

2021/08/11夏季休診のお知らせ

8月19日(木)~23日(月)まで休診とさせていただきます。

2020/12/23年末年始休診のお知らせ

12月29日(火)午後~1月5日(火)午前まで休診とさせていただきます。

2020/09/16臨時休診のお知らせ

10月3日(土)は休診とさせていただきます。

2020/07/038月の日曜診療のお知らせ

8月9日(日)は診療日になります。

何卒宜しくお願い致します。

2020/07/03夏季休診のお知らせ

8月10日(月)~17日(月)まで休診とさせていただきます。

2020/01/141月の日曜診療のお知らせ

1月26日(日)は診療日になります。

何卒宜しくお願い致します。

2019/08/269月休診のお知らせ

9月10日(火)~13日(金)まで休診とさせていただきます。

9月の日曜診療日は15日となります。

2019/08/02夏季休診のお知らせ

8月11日(日)~17日(土)まで休診とさせていただきます。

2019/06/197月休診のお知らせ

7月27日(土)は休診とさせていただきます。

2019/04/24ホームページを公開いたしました

5/4(土)に泉体育館駅、砂川七番駅近くにて開院いたします、立川やまのうち矯正歯科です。
本日、ホームページを公開いたしました。
下記の日程で無料の相談会・見学会を行います。ぜひご家族皆さんでお気軽にお越しください。

 

【相談会開催日時】
5/4(土):10:00~17:00
5/5(日):10:00~17:00
5/6(月):10:00~17:00

歯並びが悪いのは遺伝のせい?

みなさん、こんにちは!立川やまのうち矯正歯科です。

今回は歯並びが悪くなる原因について、詳しくご紹介していきたいと思います。

乳歯が生えそろう頃になると、気になりだすのが子どもの歯並びです。

特にお母さん、もしくはお父さんの歯並びが悪いケースでは「もしかしたら子どもの歯並びも悪くなるかも」とご心配になるケースも多いようです。

一方で「自分たち(親)の歯並びはキレイだから、子どもの歯並びも問題ないはず」とお考えの保護者の方もいらっしゃいます。

ただ歯並びの良し悪しは、必ずしも遺伝に関係するとは限らないので注意しましょう。

歯並びと遺伝の関係

赤ちゃんが生まれると、家族の中では「この子はママそっくり」「目元はパパ似だね」といった会話が弾みます。

このように子どもの顔貌はお父さんやお母さん、もしくはおじいちゃん・おばあちゃんからの遺伝的な要因を受けながら形づくられています。

これはあごの大きさや形、歯の大きさなども例外ではないため、歯並びの良し悪しに遺伝が関係していることは否めません。

ただし「100%悪くなる(良くなる)」ということではなく、歯並びは次に挙げる環境的な要因(外部からの要因)からも大きな影響を受けています。

また両親のいずれかが歯並びが悪くても、成長期にあごの大きさや歯が並ぶ位置をコントロールしてあげれば、歯並びが悪くなるのを未然に防ぐことも可能です。

したがって「もしかしたら」という不安がある場合には、なるべく早い時期に専門家のチェックを受け、必要に応じて予防的な治療をはじめられるようにしておきましょう。

歯並びは環境的な要因によっても悪くなる

歯並びが悪くなる原因は遺伝だけとは限りません。

実は歯並びが悪い子どもの中には、生まれてからの環境的な要因が大きく影響している子も多くいます。

例えば舌を突き出したり唇を噛んだりするクセや、指しゃぶりといった習癖(しゅうへき)もその1つです。

また日頃から常にお口を開けている『ポカン口』も、歯並びが悪くなる原因になります。

両親の歯並びに問題がないからといって、このような環境的要因を長く放置していると、気づかぬまに歯並びが乱れてしまう場合もあるので注意しましょう。

まとめ

歯並びの良し悪しは、遺伝的な要因と生まれてからの環境的な要因から影響を受けています。

お子様の乳歯が一通り生えそろったら、歯並びや骨格に問題が潜んでいないか専門家のチェックを受けておきましょう。